2018/08/15

Vol.171 (1) DIJFからのお知らせ [8月15日発行]

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   メールマガジン Nutrition News vol.171
                    平成30年8月15日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
 メールマガジンNutrition News 平成30年8月号を
 公益財団法人ダノン健康栄養財団(DIJF)からお届けいたします。

 ※このメールは配信を希望・承諾された方にお送りしています。
 ※MSゴシックなどの等幅フォントで最適にご覧いただけます。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
☆ INDEX ☆

1. DIJFからのお知らせ
(1) 「第20回ダノン健康栄養フォーラム」の開催迫る!
(2) 「平成31年度ダノン学術研究助成金」申請の受付終了
(3) 食育情報サイト「ごはんだもん!げんきだもん!」What’s new!
2. 平成28年度ダノン学術研究助成金受贈者による研究報告
3. 健康・栄養に関する学術情報
 「スポーツでは種目の違いに応じた栄養が必要」

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    1. DIJFからのお知らせ 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

(1) 「第20回ダノン健康栄養フォーラム」の開催迫る!

 2018年9月8日(土)よみうりホールにて開催される第20回ダノン健康栄養フォーラム『健康と運動能力アップにつなげるスポーツ栄養』の会場聴講のお申込は定員に達した為、締め切らせて頂きました。多数のお申込を頂き、誠に有難うございました。なお、動画配信をご希望の方は、当財団のHPよりご登録をお願いします。
 詳細は当財団公式ホームページのフォーラム情報をご覧下さい。

▽「第20回ダノン健康栄養フォーラム」のプログラムは↓
https://www.danone-institute.or.jp/forum/2344.html

(2) 「平成31年度ダノン学術研究助成金」の申請受付を終了しました。

 「平成31年度ダノン学術研究助成金」の申請受付は、731日をもって終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。

▽「平成31年度ダノン学術研究助成金」詳細は↓
https://www.danone-institute.or.jp/research/r2019/

(3) 食育情報サイト「ごはんだもん!げんきだもん!」What’s new!
今月のテーマは『骨』です!
時短朝食レシピ」…『骨の材料になるレシピ』と題し、「夏野菜のチーズカレートースト」や「ミルク味噌汁」など、丈夫な骨作りに役立つ時短レシピをご紹介します。

食育出前授業QA」…食育講座の際に良く出る質問から、今月は『骨はどうすれば強くなるの?』と『牛乳でのカルシウム補給は、普通の牛乳と低脂肪乳のどちらが良い?』に管理栄養士“まりこ先生”がお答えしています。

「特別企画」…『お弁当を食中毒から守ろう!』と題し、せっかく作ったお弁当を美味しく食べるために、夏こそ気を付けて欲しいポイントをご紹介します。夏におすすめのお弁当レシピもぜひご覧下さい!

▽食育情報サイト「ごはんだもん!げんきだもん!」は↓
http://gohagen.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   2. 平成28年度ダノン学術研究助成金受贈者による研究報告

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「平成28年度ダノン学術研究助成金」は多数の応募の中から6名の研究者に授与されました。その中から今回は、朝食を欠食することが生理学的指標にどのように影響するか調べた研究をご紹介します。

6日間の朝食欠食が生理学的指標に及ぼす影響-体内時計に着目して

広島大学大学院 総合科学研究科 (旧勤務先:筑波大学 体育系) 緒形 ひとみ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    3. 健康・栄養に関する学術論文

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「スポーツでは種目の違いに応じた栄養が必要」

 スポーツは健康づくりや楽しみのために、あるいは自己実現の対象としてなど、現代のわれわれにとって重要な生活上の行為となっています。競技スポーツでは「勝つ」ということが目標とりますが、「勝つ」ためには運動スキルの向上とともに、それを支える体力を作るための栄養が必要となります。また、スポーツにより起こるケガや障害を防止するためにも適切な栄養が必要となります。これらを対象とした科学がスポーツ栄養学です。今回はこの分野の専門家が、アスリートに対するスポーツ栄養の活用をエネルギー代謝とサプリメントを中心に解説した論文を紹介します。筆者の鈴木志保子先生は第20回ダノン健康栄養フォーラム「健康と運動能力アップにつなげるスポーツ栄養」(98日、よみうりホールにて開催)において対談「障害者のスポーツ栄養」にご登壇予定です。

▽続きは↓
https://www.danone-institute.or.jp/mailmagazine/5159/

※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※~~※

 ●メールマガジンの記事内容へのお問い合わせ、ご質問、ご意見は
 ┗ support@danone-institute.or.jp

 ●メールマガジン配信の変更・停止は
 ┗ https://www.danone-institute.or.jp/mailmagazine/entry/

 ●詳細ページが更新されていない場合は、Internet Explorer
  の更新アイコンをクリックしてください。

 【発行】公益財団法人ダノン健康栄養財団
  < https://www.danone-institute.or.jp/ >

※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※~~※

一覧へ戻る