2025/04/23

vol.258 (1) DIJFからのお知らせ (5月1日発行)

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   メールマガジン Nutrition News vol.258
                         2025年5月1日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
 メールマガジンNutrition News 2025年5月号を
 公益財団法人ダノン健康栄養財団(DIJF)からお届けいたします。

 ※このメールは配信を希望・承諾された方にお送りしています。
 
 +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
☆ INDEX ☆
1. DIJFからのお知らせ 

(1)「第27回ダノン健康栄養フォーラム」プログラムが決定しました!
(2) 食育情報サイト「ごはんだもん!げんきだもん!」What’s New!

2. 第26回ダノン健康栄養フォーラム「アンケート結果」

3. トピックス
「健康的な食事の4原則とは?FAOとWHOによる共同声明の日本語版が公開」

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    1. DIJFからのお知らせ 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)「第27回ダノン健康栄養フォーラム」プログラムが決定しました。


第27回ダノン健康栄養フォーラムは、『ヘルシーエイジングをめぐって』をテーマに、本年10月4日(土)に丸ビルホール(先着250名様 無料ご招待)での講演を、また収録動画を後日に配信予定です。申込は6月2日(月)より受付開始予定です。

▽詳細はこちら↓

https://www.danone-institute.or.jp/forum/f27th/ 


(2)食育情報サイト「ごはんだもん!げんきだもん!」What’s new!

*簡単!どんぶりレシピ「ちくわとブロッコリーのゴロゴロ照り焼き丼」

ひとつの器でたくさんの栄養素を摂ることができる「丼物」

しかし、なかなかバリエーションが増えない、手間はかけたくない…など悩みも多いのではないでしょうか。そこで、缶詰や冷凍食材を使いながら、電子レンジも使って、簡単に出来るどんぶりをシリーズでご紹介します。

▽続きは↓
https://gohagen.jp/recipe/082

*特別企画…ちょこっと減塩アドバイス動画

⑤意外と塩分の多い調味料

⑥意外と塩分の少ない調味料

減塩を成功させるために、知っておくと便利な情報をシリーズでお届けします。今回のテーマは、「調味料」について。

管理栄養士ヴァーチャルキャラクターあさひちゃんより、クイズや豆知識もお伝えしますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

▽続きは↓
https://gohagen.jp/eatinghabits/

▽食育情報サイトおよびSNS「ごはんだもん!げんきだもん!」↓
┗ HP: https://www.gohagen.jp/
┗ Facebook: https://www.facebook.com/dijfgohagen
┗ Twitter: https://twitter.com/dijf_gohagen
┗ Instagram: https://www.instagram.com/dijf_gohagen/
┗ YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCguXJXba3j_UNEdv0R-a8Dw

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    2. 第26回ダノン健康栄養フォーラム「アンケート結果」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

令和6年9月28日(土)に、品川インターシティホールにて第26 回ダノン健康栄養フォーラムを開催しました。また、10月15日~24日に、事前登録された方限定で収録動画の見逃し配信を実施しました。

今回のフォーラムでは「腸内細菌から健康を考える」をテーマに、近年注目を集めている腸内細菌について、ヒトの健康との関連、腸内細菌研究の社会実装、認知機能との関連、免疫との関連という視点から、それぞれ第一線でご活躍の先生方にご講演いただきました。聴講者数は会場と見逃し配信をあわせて約1,500名にのぼり、そのうち308名にアンケートにご回答いただきました。

▽続きは↓ 
https://www.danone-institute.or.jp/?post_type=mailmagazine&p=35940

▽第26回フォーラムの内容はこちら↓

https://www.danone-institute.or.jp/forum/35562/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    3. トピックス


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「健康的な食事の4原則とは?FAOとWHOによる共同声明の日本語版が公開」

国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所は2025年3月、「健康的な食事とは?国際連合食糧農業機関と世界保健機関による共同声明」の日本語版を公開しました。この声明は、国際連合食糧農業機関(FAO)と世界保健機関(WHO)が2024年10月に発表したもので、健康的な食事の構成についての原則が示されています。

▽続きは↓ 
https://www.danone-institute.or.jp/?post_type=mailmagazine&p=35937


※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※~~※~~※

 ●メールマガジンの記事内容へのお問い合わせ、ご質問、ご意見は
 ┗ support@danone-institute.or.jp

 ●メールマガジン配信の変更・停止は
 ┗ https://www.danone-institute.or.jp/mailmagazine.html

 ●詳細ページが更新されていない場合は、Internet Explorer
  の更新アイコンをクリックしてください。

 【発行】公益財団法人ダノン健康栄養財団
  < https://www.danone-institute.or.jp/ >

※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※~~※~~※

一覧へ戻る