◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン Nutrition News vol.250
2024年9月2日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
メールマガジンNutrition News 2024年9月号を
公益財団法人ダノン健康栄養財団(DIJF)からお届けいたします。
※このメールは配信を希望・承諾された方にお送りしています。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
☆ INDEX ☆
1. DIJFからのお知らせ
(1)「第26回ダノン健康栄養フォーラム」応募締め切り迫る!
(2) 食育情報サイト「ごはんだもん!げんきだもん!」What’s New!
2. 2022年度ダノン学術研究助成金受贈者による研究報告
3. トピックス
「海洋プラスチックが私たちの生活に与える影響とは?」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. DIJFからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1) 「第26回ダノン健康栄養フォーラム」は、『腸内細菌から健康を考える』をテーマに、9月28日(土)に品川インターシティホールにて開催します。(収録動画配信は、10月15日~24日まで。)会場の参加締め切りは、9月21日(土)までです。ご来場者様には、試飲・試食の特典があります!ぜひ、会場へお越しください。
▽詳細はこちらから↓
┗ https://www.danone-institute.or.jp/forum/forum.html
(2) 食育情報サイト「ごはんだもん!げんきだもん!」What’s new!
*特別企画…「しっかり噛んでからだの内側と外側から健康に!」
口(くち)は、話しをする、笑う、食べるなど、私たちの毎日の生活の中でとても重要な役割を担っています。今回は、そんなお口の健康を保つために欠かせない“噛むこと”についてお話します。
▽続きは↓
┗ https://gohagen.jp/special/029
*ヘルシー時短レシピ…今月のテーマは「減塩・食欲アップレシピ」です。夏バテで、体が疲れ気味の時でも食べやすいレシピをご紹介します。
▽『キムチ雑炊』↓
┗ https://gohagen.jp/recipe_all
*スポーツ栄養学…「食べる量を増やすには?」
野球やサッカーなどスポーツ強豪校の寮などで、例えば“丼ぶり5杯は必須!”というような“食育”をしているということを耳にすることがあります。
確かに大きな体を作ることで結果が出たり、試合で強さを発揮するためには、ある程度の食事量確保も大事なことかもしれません。
▽続きは↓
┗ https://gohagen.jp/nutrition/79
*食育Q&A…食育講座の際に良く出る質問やお悩みから、今月は「お刺身が好きで、特に中トロやサーモンのような脂がのったものをよく食べるのですが、肉の脂と魚の脂はどちらも体に悪いものなのでしょうか。」
「よく給食で豆がでるのですが、豆が苦手です。なにか豆に代わるものはありますか?」
「朝ご飯は主食だけということが多いのですが、健康に悪いですか?」に管理栄養士“ゆきえ先生”がお答えしています。
▽続きは↓
┗ https://gohagen.jp/syokuiku_qa/100
▽食育情報サイトおよびSNS「ごはんだもん!げんきだもん!」↓
┗ HP: https://www.gohagen.jp/
┗ Facebook: https://www.facebook.com/dijfgohagen
┗ Twitter: https://twitter.com/dijf_gohagen
┗ Instagram: https://www.instagram.com/dijf_gohagen/
┗ YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCguXJXba3j_UNEdv0R-a8Dw
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 2022年度ダノン学術研究助成金受贈者による研究報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「2022年度ダノン学術研究助成金」は、多数の応募の中から7名の研究者に授与されました。その中から今回は、高齢2型糖尿病患者におけるプロバイオティクスのサルコペニア予防効果研究をご紹介します。
「高齢2型糖尿病患者におけるプロバイオティクスのメタボロームを介したサルコペニア予防効果の解明」
京都府立医科大学大学院 医学研究科 内分泌・代謝内科学
中島 華子
▽研究内容は↓
┗ https://www.danone-institute.or.jp/mailmagazine/35428/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「海洋プラスチックが私たちの生活に与える影響とは?」
食品トレー、調味料のボトル、医療用プラスチック、文房具やスマホケースなど、プラスチックは私たちの生活において当たり前の素材となっています。しかし、近年このプラスチックが問題視されていることをご存じでしょうか。特によく耳にするのが「海洋プラスチックごみ問題」であり、中でも「マイクロプラスチック」は海洋環境に大きな影響を及ぼすことが懸念されています。
▽続きは↓
┗ https://www.danone-institute.or.jp/mailmagazine/35426/
※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※~~※~~※
●メールマガジンの記事内容へのお問い合わせ、ご質問、ご意見は
┗ support@danone-institute.or.jp
●メールマガジン配信の変更・停止は
┗ https://www.danone-institute.or.jp/mailmagazine.html
●詳細ページが更新されていない場合は、Internet Explorer
の更新アイコンをクリックしてください。
【発行】公益財団法人ダノン健康栄養財団
< https://www.danone-institute.or.jp/ >
※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※~~※~~※