2023/04/17

Vol.233 (1) DIJFからのお知らせ [4月17日発行]

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   メールマガジン Nutrition News vol.233
                    2023年4月17日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
 メールマガジンNutrition News 2023年4月号を
 公益財団法人ダノン健康栄養財団(DIJF)からお届けいたします。

 ※このメールは配信を希望・承諾された方にお送りしています。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
☆ INDEX ☆

1. DIJFからのお知らせ
(1) 「第25回ダノン健康栄養フォーラム」プログラム案が決定しました。
(2) 食育情報サイト「ごはんだもん!げんきだもん!」What’s new!


2. 2019年度、2020年度ダノン学術研究助成金受贈者による研究報告

3, 健康・栄養に関する学術情報

  「腸内環境が良くなるといいことありますか?」腸内細菌がつくる短鎖脂肪酸と宿主エネルギー代謝機能

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    1. DIJFからのお知らせ 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

(1) 「第25回ダノン健康栄養フォーラム」プログラム案が決定しました。

第25回ダノン健康栄養フォーラムは、『健康寿命延伸におけるフレイル対策の重要性』をテーマに、9月23日(土)にライブ講演。後日、収録動画の配信サービスを実施予定です。このたび、プログラム案が決定したのでご案内します!

▽「第25回ダノン健康栄養フォーラム」概要は↓
https://www.danone-institute.or.jp/forum/2344.html


(2) 食育情報サイト「ごはんだもん!げんきだもん!」What’s new!

☆特別企画「おうちでできる!食品ロス対策 後編」

「おうちでできる!食品ロス対策 前編」でもお伝えしたとおり、1年間に日本で捨てられる食べ物の量は、飢餓に苦しむ人々への年間の食料支援量よりも多いのが現状です。また、捨てられた食べ物を焼却する時などに発生する二酸化炭素は、地球環境への負荷にもつながります。食品ロスを減らすために私たちができることについて、考えてみましょう。

▽続きは↓
https://gohagen.jp/special/016late/

▽前編はこちら↓
https://gohagen.jp/special/016/

▽食育情報サイト「ごはんだもん!げんきだもん!」↓
https://gohagen.jp/
 https://www.facebook.com/dijfgohagen
https://twitter.com/dijf_gohagen
https://www.instagram.com/dijf_gohagen/
https://www.youtube.com/channel/UCguXJXba3j_UNEdv0R-a8Dw

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   2. 2019年、2020年度ダノン学術研究助成金受贈者による研究報告

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆「2019年度ダノン学術研究助成金」は多数の応募の中から8名の研究者に授与されました。その中から今回は、インドネシアにおける学校給食プログラムの自己負担に関する研究をご紹介します。

「インドネシア共和国東ジャワ州マラン県の中学校における学校給食プログラムに対する保護者の支払い意志額の推定」

筑波大学 人間総合科学研究科
イスハク ハリム オクタウィジャヤ

▽研究内容は↓
https://www.danone-institute.or.jp/mailmagazine/29949/

☆「2020年度ダノン学術研究助成金」は多数の応募の中から7名の研究者に授与されました。その中から今回は、食事の腸管通過が腸内細菌や免疫に与える影響に関する研究をご紹介します。

 

「食事の腸管内通過が腸内細菌叢および腸管免疫系に与える影響の解明」

大阪大学大学院 医学系研究科 消化器外科学
荻野 崇之

▽研究内容は↓
https://www.danone-institute.or.jp/mailmagazine/29949/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    3. 健康・栄養に関する学術情報

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「「腸内環境が良くなるといいことありますか?」腸内細菌がつくる短鎖脂肪酸と宿主エネルギー代謝機能」

 日常生活の中で腸のケアをする「腸活」が広がっています。腸に良いとされる食品を食べたり、運動や生活リズムといった習慣を改善したりと、実践している方も多いのではないでしょうか?では、腸内環境にどんな変化が起こるとどんな良いことがあるのでしょうか。

 木村らのグループによる総説「腸内細菌由来短鎖脂肪酸における宿主エネルギー代謝機能制御」では、腸内環境の善玉役として腸内細菌がつくる短鎖脂肪酸にフォーカスを当て、メタボリックシンドロームへの影響と作用機序を詳細に解説しています。そのいくつかを抜粋して紹介します。

▽続きは↓
https://www.danone-institute.or.jp/mailmagazine/29948/

※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※~~※

 ●メールマガジンの記事内容へのお問い合わせ、ご質問、ご意見は
 ┗ support@danone-institute.or.jp

 ●メールマガジン配信の変更・停止は
 ┗ https://www.danone-institute.or.jp/mailmagazine/entry/

 ●詳細ページが更新されていない場合は、Internet Explorer
  の更新アイコンをクリックしてください。

 【発行】公益財団法人ダノン健康栄養財団
  < https://www.danone-institute.or.jp/ >

※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※~~※

一覧へ戻る