2021/05/17

Vol.209 (1) DIJFからのお知らせ [5月17日発行]

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   メールマガジン Nutrition News vol.209
                    2021年5月17日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
 メールマガジンNutrition News 2021年5月号を
 公益財団法人ダノン健康栄養財団(DIJF)からお届けいたします。

 ※このメールは配信を希望・承諾された方にお送りしています。
 ※MSゴシックなどの等幅フォントで最適にご覧いただけます。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
☆ INDEX ☆

1. DIJFからのお知らせ
(1) 「2022年度ダノン学術研究助成金」応募受付を開始!
(2) 「第23回ダノン健康栄養フォーラム」について

(3) 食育ゲーム『消化ダンジョン』特設ページのご案内
(4) 第2回ダノン国際栄養学術賞(DIPA)の結果発表!

(5) 食育情報サイト「ごはんだもん!げんきだもん!」What’s new!

2. 2019年度ダノン学術研究助成金受贈者による研究報告


3. トピックス
 「15年ぶりに改定された『妊産婦のための食生活指針』、そのポイントとは?」

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    1. DIJFからのお知らせ 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

(1) 「2022年度ダノン学術研究助成金」応募受付を開始!

 現在「2022年度ダノン学術助成金」の応募を受付中です。応募方法は、当財団ホームページから応募要項・申請書をダウンロードの上、必要事項をご記入頂き、E-mailにて当財団事務局宛にご提出ください。
応募期間:2021517日(月)~731日(土)
多くの方のご応募お待ちしております!


▽「2022年度ダノン学術研究助成金」応募要項・申請書は↓
https://www.danone-institute.or.jp/research/12863.html

(2) 「第23回ダノン健康栄養フォーラム」について

 第23回ダノン健康栄養フォーラムは、本年9月25日(土)~10月1日(金)オンライン配信にて『コロナ禍における栄養指導の実践』をテーマに開催予定です。プログラムをHPに掲載中ですのでご覧下さい。参加申込の方法や時期については、追ってメールマガジン及びHPにてご案内しますので、少々お待ち下さい。

▽「第23回ダノン健康栄養フォーラム」プログラムは↓
https://www.danone-institute.or.jp/forum/2344.html

(3) 食育ゲーム『消化ダンジョン』特設ページのご案内

 『消化のしくみを「ぼうけんの書」で学ぼう!』…WEBゲーム『消化ダンジョン』の世界観をそのままに、食べ物が消化・吸収されるしくみについて学べる特設ページを作成しました。おなじみのキャラクターと一緒に「ぼうけんの書」を読み解いてみましょう!

▽『消化のしくみを「ぼうけんの書」で学ぼう!』は↓
┗ https://gohagen.jp/unchi/article/


(4) 第2回ダノン国際栄養学術賞(DIPA)の結果発表!

 ダノン国際栄養学術賞(DIPA)は栄養学の世界で広く知られた名誉ある学術賞です。第2DIPAGuelph大学(カナダ、オンタリオ州)のJess Haines博士に贈られる事が発表されました。Haines博士の研究は専門分野の垣根を超えた革新的な研究および知識の動員による家庭における持続可能な健康的な食習慣作りを目指した画期的なものです。子供たちの健全な食習慣作りにおける家庭の役割や食品ロスの削減等を通じた持続可能な地球の健康にも貢献できる点が評価されました。

▽詳細は↓
https://www.danone-institute.or.jp/support/285.htm


(5) 食育情報サイト「ごはんだもん!げんきだもん!」What’s new!


今月のテーマは『消化』です!

「スポーツ栄養学」…運動量の多いアスリート、特に成長期にあたるジュニアアスリートにとっては、食べたものが最も効果的に働くタイミングと量を考える事が大切です。一緒に考えてみましょう!


「食育出前授業Q&A」…食育講座の際に良く出る質問から、今月は「玄米と白米、どちらが消化に良いですか?」や「なぜ、寝る直前にたくさん食べない方が良いんですか?」等に管理栄養士“ゆきえ先生”がお答えしています。

▽食育情報サイト「ごはんだもん!げんきだもん!」は↓
http://gohagen.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   2. 2019年度ダノン学術研究助成金受贈者による研究報告

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「2019年度ダノン学術研究助成金」は多数の応募の中から7名の研究者に授与されました。その中から今回は、健康および全身性疾患とも深くつながるヒト小腸のホメオスタシスの理解のため、ミニ小腸を活用し試験管内でヒト腸管の粘膜上皮-間質のクロストークを解析した研究をご紹介します。

「小腸オルガノイドによる腸管内クロストークの解明」
国立成育医療研究センター研究所再生医療センター生殖医療研究部         
阿久津 英憲

▽研究内容は↓
https://www.danone-institute.or.jp/mailmagazine/18151/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    3. トピックス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「15年ぶりに改定された『妊産婦のための食生活指針』、そのポイントとは?」

 令和3年3月、厚生労働省は、妊娠期や授乳期の望ましい食生活の指針や妊娠中の望ましい体重増加量などを示した「妊産婦のための食生活指針」を改定しました。

 平成18年2月に「妊産婦のための食生活指針」が策定されてから15年の間には、食育基本法の制定(平成17年)、「健康日本21(第二次)」の開始(平成25年)、「健やか親子21(第2次)」の開始(平成27年)、「日本人の食事摂取基準(2020 年版)」の適用(令和2年)など、様々な動きがありました。このような国内の動きや国際的な動向を踏まえ、「妊産婦のための食生活指針」の改定が行われました。

▽続きは↓

https://www.danone-institute.or.jp/mailmagazine/18070/

※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※~~※

 ●メールマガジンの記事内容へのお問い合わせ、ご質問、ご意見は
 ┗ support@danone-institute.or.jp

 ●メールマガジン配信の変更・停止は
 ┗ https://www.danone-institute.or.jp/mailmagazine/entry/

 ●詳細ページが更新されていない場合は、Internet Explorer
  の更新アイコンをクリックしてください。

 【発行】公益財団法人ダノン健康栄養財団
  < https://www.danone-institute.or.jp/ >

※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※※~~※~~※~~※

一覧へ戻る