ダノン健康栄養財団では、健康と栄養の分野に従事する医師や栄養士を主な対象として、毎年ダノン健康栄養フォーラムを開催しています。

第26回ダノン健康栄養フォーラムの様子
第27回ダノン健康栄養フォーラム(2025年)
「テーマ:ヘルシーエイジングをめぐって」
日時 | 2025年10月4日(土)13:00~17:00 ※収録動画を後日配信予定。 |
---|---|
会場 | 「丸ビルホール」 |
参加費 | 無料 |
定員 | 会場:250名程度限定 【事前登録制】 ※後日配信予定の収録動画聴講をご希望の方も、事前の申込登録をお願いします。 (見逃し配信は人数無制限) 申込開始日は6月2日(月)を予定しています。 |
共催 | 公益社団法人 日本栄養士会 |
後援 | 公益社団法人 日本栄養・食糧学会、一般社団法人 日本臨床栄養学会、一般社団法人 日本食育学会 |
協賛 | ダノンジャパン株式会社、ザ・コンシューマー・グッズ・フォーラム(CGF-CHLヘルシーエイジング・ワーキンググループ) |
プログラム
開会挨拶 | 公益財団法人ダノン健康栄養財団 代表理事 大内 尉義 ダノンジャパン株式会社 代表取締役 ロドリゴ・リマ |
---|---|
基調講演 | 座長:国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 名誉院長 大内 尉義 ヘルシーエイジング社会の実現を目指して 国際医療福祉大学大学院 医学研究科 公衆衛生学専攻 教授 山本 尚子 |
講演1 | 座長:名古屋大学 名誉教授 / 人間総合科学大学 人間科学部 客員教授 大澤 俊彦 ヘルシーエイジングの科学 国際医療福祉大学 医学部 老年病学講座 教授 浦野 友彦 |
講演2 | 座長:女子栄養大学 副学長 武見 ゆかり 食とヘルシーエイジング 女子栄養大学 栄養学部 教授 新開 省二 |
講演3 | 座長:新百合ヶ丘総合病院 消化器・肝臓病研究所 所長 井廻 道夫 睡眠とヘルシーエイジング 医療法人財団厚生協会 東京足立病院 院長 東邦大学 客員教授 内山 真 |
パネルディスカッション | 司会:日本栄養士会 代表理事会長 中村 丁次 東京大学 名誉教授 清水 誠 総論:全講師および座長によるディスカッション |
閉会挨拶 |
※ 「第26回フォーラム」詳細はhttps://www.danone-institute.or.jp/forum/35562/よりご覧頂けます。
2025年度プログラム委員(敬称略、五十音順)
氏名 | 所属 |
---|---|
飯野 久和 | 昭和女子大学 名誉教授 |
井廻 道夫 | 自治医科大学 名誉教授 新百合ヶ丘総合病院 消化器・肝臓病研究所 所長 |
大内 尉義 | 東京大学 名誉教授 国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 名誉院長 公益財団法人ダノン健康栄養財団 理事長 |
大澤 俊彦 | 名古屋大学 名誉教授 人間総合科学大学 人間科学部 客員教授 |
清水 誠 | 東京大学 名誉教授 |
下浦 佳之 | 日本栄養士会 栄養ケア・ステーション 常任理事 |
武見 ゆかり | 女子栄養大学 副学長 |
中村 丁次 | 公益社団法人日本栄養士会 代表理事会長 神奈川県立保健福祉大学 名誉学長 |